2017年2月18日土曜日

石垣島2泊3日 2017/2/18(土)

●2月18日(土)
3日目は最終日、帰りの飛行機は20時15分なので、それまでは終日フリータイム。

まずは朝ごはん。今日はパンにしてみる。飲み物は、にんじんジュースとマリヤミルク、バターとマンゴージャム、鯛カマの塩焼き、ベーコン、ハーブ入りポーク ソーセージ、ペンネのトマトソース、クブイリチー、ゴーヤチャンプル、シェフが目の前で焼いてくれるオムレツにケチャップをかけて。

今日のコースは、ホテルを出発してから石垣島を時計回りに周回してゴールは空港。まずは、
石垣島鍾乳洞に向かう。石垣島はサンゴ礁の島なので、地面に染み込 ん だ雨が地面を侵食して多数の鍾乳洞を形成している。見学できるコースは長さ600mぐらいあり、龍宮城を模したような建物から階段で地下へ降りる。昨年見た秋芳洞に比べると規模は石垣島のほうが小さいが、LEDのイルミネーションを施したり、水琴窟を作ってあったりで工夫している。ここでも中で記念撮影する場所がある。取ってすぐにwifiでプリンタ出力して販売するのも同じパターン。地上に出てきたところは休憩所兼食堂になっており、ツアーのサービスについてたサンピン茶とサーターアンダギーで休憩。おりしも夕立のような雨になったので、雨宿りにもちょうどよい。


次に目指すのは「琉球やいま村」、石垣の旧民家を集めた施設と聞いて、埃をかぶった民俗資料を見物するだけの場所かと思ったが、三線を体験できたり、ライブがあったり、リスザルとのふれあい場所があったり、マングローブを間近で見物できたりとなかなかに楽しめた。


昼食は川平湾まで移動して「川平公園茶屋」。カーナビを頼って進んだがお店のある道に入るところを見逃したらしく、川平湾の駐車場まで着いてしまった。仕方ないので混雑する駐車場にいったん車を置いて、歩いてお店まで行く。団体客で満席だった店内で待つこと20分ぐらいでやっと案内された。食べたものはパパイヤチャンプル、妻は豆腐チャンプル、長男はゴーヤチャンプル、次男はソーキそばで、いずれも800円、ソーキそば以外は、ご飯とミニサイズの八重山そばが付いてくる。パパイヤ炒めを堪能しました。食後は川平湾でグラスボート。西表島とはまた違った海底が見え、シャコガイの群生だの、ジャガイモサンゴだのを見物する。


次の目的地は、米原のヤエヤマヤシ群落。仲間川でマングローブ見物をした時の船長の説明で、通常のヤシの木は群生せず、群生地が見られるのは石垣島と西表島だけ、と言っていたので立ち寄ってみる。駐車場から徒歩5分ぐらいで到着。高さは20mにも及ぶそうだが、実は1.3cm程度とすこぶる小ぶりらしい。天然記念物に指定されている。その後は島を東に横断して、玉取崎展望台へ行く。石垣の海を楽しめるスポットだが、この日は曇り空でエメラルドグリーンの海とは いかなかったのは残念。

この時点で4時半、空港には6時ぐらいに着くつもりだったが時間にまだ余裕があるので、平久保崎灯台まで往復して島の最北端を見物することにした。到着した平久保崎はめちゃくちゃ強風で、灯台の前をぐるっと回るだけで退散する。ここでも空と海はグレー色だ。

あとは空港まで一直線である。 6時少し回ったところで空港到着、ガソリンを満タンにしてクルマを返し、石垣空港のフードコート「スカイカフェいしなぎ屋」でステーキ丼、970円。
クルマで の移動ばかりであまりお腹も空いていなかったので、軽く済ませる。帰りの飛行機までの時間は、最後のみやげもの購入。

その後に、空港の観望デッキで飛行機の離陸を見物。復路のJTA86便は予定より若干早く関西空港に到着、荷物を受け取ってバッグを開け、さっそくダウンジャケットを着込む。関空快速~環状線~学研 都市線と乗り継いで、最寄り駅到着は0時34分、無事に帰宅いたしました。

0 件のコメント:

コメントを投稿