2021年11月6日土曜日

新潟3日間 2021/11/6 清津峡トンネル

観光三日目。

9時にホテルを出発して目指すは「川永農園」。農家さんがツアー客向けに直売する。漬物とおにぎりをいただいて、ご主人の娘さんが宝塚を受けたことがあるとかないとか、いう話を聞きながらあれこれお買い物。せっかくなので、普段は買わない1kg千円というお高めの「魚沼産コシヒカリ」を購入する。

次は赤城山西福寺というお寺。石川雲蝶の彫刻がすばらしいという触れ込みだった。10人ぐらいのグループに分かれてそれぞれに案内がついてお寺の中をめぐる。石川雲蝶は新潟のミケランジェロと呼ばれるそうで、たしかに本堂の天井・壁一面に彫り込まれた空海の物語の彫刻は、細かいところまで彫り込まれた緻密さに感心する。開山堂というお堂は外観だけの見学だったが、この彫り物も見事。


拝観のあとは「魚野の里」へ移動して、名物のへぎそば御膳の昼食。へぎそばの盛りが二枚。すり鉢でゴマをすってつけ汁に入れ、わさび、白ネギで食べる。布海苔を練り込んだ蕎麦は、ツルツルの食感。天ぷらはエビ、舞茸、ししとう、かぼちゃ。白いご飯に、漬物は、野沢菜、つく庵、梅干し、きゅうりのぬか漬け。山菜、鮭フレーク、なめこ。

次の観光地は「清津峡トンネル」。トンネル内に3ヶ所ある見晴らし所がインスタ映えスポット。1ヶ所目はタイムトンネルのような黒と白のストライプで、真ん中にあるのは外観が鏡張りのトイレ。2ヶ所目はオレンジの照明に照らされた繭の中のようなトンネル。最後はトンネル内に張られた水に、峡谷がV字型に反射し、そこに観光客のシルエットが重なる。

最後の観光ポイントは「美人林」。樹齢百年余りのブナ林が美しく美人林と呼ばれるとのこと。

観光を終えて上越妙高駅まで移動し、列車内で食べる晩ごはんに注文しておいた「鱈めし」を受け取って、北陸新幹線~サンダーバードと乗り継いで帰阪した。



0 件のコメント:

コメントを投稿